img_manner16

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402653483/



1: 名無しさん 2014/06/13(金)18:58:03 ID:wsTz0H8wh
初めて身内に不幸があったからわからない
2: 名無しさん 2014/06/13(金)18:59:32 ID:OYO66szwO
焼香は三度掲げたあとに、はくっと食べろ。
坊さんの念仏がサビに入ったらノリノリで合いの手入れろ。

3: 名無しさん 2014/06/13(金)18:59:54 ID:wFbAJb6bO
もしハゲなら失礼だから生やしていけ

5: 名無しさん 2014/06/13(金)19:00:20 ID:Mva99hCDh
燕尾服着用
なければ上下黒のジャージでも可

6: 名無しさん 2014/06/13(金)19:00:43 ID:QX5iNC8uh
おりんはちんちんと言いながら叩く

7: 名無しさん 2014/06/13(金)19:01:24 ID:GAXc4uBPU
お気に入りの香水を付けて行く

9: 名無しさん 2014/06/13(金)19:02:04 ID:Iq982eWOD
お焼香がはじまったと同時にソーラン節を踊る

11: 名無しさん 2014/06/13(金)19:02:46 ID:cTsbDOVTj
身内なら線香が消えないようにずっと遺体の隣で見ておくんだぞ!離れちゃダメだからな!!

12: 名無しさん 2014/06/13(金)19:03:03 ID:cb32N2wtZ
数珠はたくさん持ってた方が哀悼の意をより表してることになるから十個くらいは持ってかないと駄目だぞ

13: 名無しさん 2014/06/13(金)19:03:08 ID:khDaUztD4
坊主のお経にノリノリの方が魂が安らぐらしい

14: 名無しさん 2014/06/13(金)19:03:10 ID:Jlcsuu9TM
>>1
身内に対して>>1はどういった続柄?
それで様式も色々変わるぞ

16: 名無しさん 2014/06/13(金)19:07:08 ID:wsTz0H8wh
>>14
お世話になった先生なんだ…

28: 名無しさん 2014/06/13(金)19:14:27 ID:20eLiBQDp
>>16
身内ちゃうやん…

32: 名無しさん 2014/06/13(金)19:15:54 ID:3GNqv0ePP
>>16
そういう時は喪服で

35: 名無しさん 2014/06/13(金)19:17:53 ID:o5ZahkqJN
>>16
親族ですらないwwww
なら、スーツに黒ネクタイで行けば後は猿真似で乗り切れる。
卒業アルバム持っていってやんな

15: 名無しさん 2014/06/13(金)19:05:21 ID:Czd16R7E3
>>1
葬式・告別式は喪服、最低でも黒無地のスーツで
ネクタイ、鞄、靴も黒で揃える

通夜は喪服だとタヒぬのを待っていた・準備していたと捉えられるので、普段着、それも出来る限り華美な服装で行くのがマナー
服はカラフルな柄物がベスト、アクセサリーもなるべく光り物をたくさん

25: 名無しさん 2014/06/13(金)19:12:14 ID:XTEVXrdyr
>>15
一瞬マジレスしそうになった

17: 名無しさん 2014/06/13(金)19:07:43 ID:pdNXKFjhG
まあシャーマンキングの歌は要るよな

18: 名無しさん 2014/06/13(金)19:09:00 ID:khDaUztD4
あ、ワイシャツも黒いやつのほうがいいぞ、これはマジで

19: 名無しさん 2014/06/13(金)19:09:37 ID:Lra1R9VSs
遺影の前でイエーイ

20: 名無しさん 2014/06/13(金)19:10:05 ID:NUv2kYa4G
森昌子の「せんせい」は歌えるようにしておけよ

21: 名無しさん 2014/06/13(金)19:10:10 ID:zsLgScyLa
坊主に一撃入れてイェーイ

22: 名無しさん 2014/06/13(金)19:10:37 ID:R0JPembV2
仏さんの顔を拝むときに一緒に見る人に小声で
「綺麗な顔してるだろ。ウソみたいだろ。タヒんでるんだぜ。それで…」って耳打ちするのがマナー

23: 名無しさん 2014/06/13(金)19:12:00 ID:Mva99hCDh
靴は黄色にして天龍カラーでキメるのも有り

24: 名無しさん 2014/06/13(金)19:12:09 ID:Lra1R9VSs
坊さんの頭に向かって
「よみがーえーれー」

26: 名無しさん 2014/06/13(金)19:12:47 ID:VbFTiQZ6k
ふるちんやで

27: 名無しさん 2014/06/13(金)19:14:12 ID:V6SUHCinD
お経は合唱しましょう

30: 名無しさん 2014/06/13(金)19:15:19 ID:zsLgScyLa
棺桶運ぶ時はぶつからないように気をつけろよ
ぶつけるとミル貝飛び出してくるからな

31: 名無しさん 2014/06/13(金)19:15:33 ID:pdNXKFjhG
お、お師さん・・・・
あの日のように・・・もう一度・・ぬくもりを・・っていって棺桶に抱きついてくれ

33: 名無しさん 2014/06/13(金)19:17:05 ID:y7a8n1R50
礼服で黒は目立つから駄目だよ
古来より神道では白服が正装と決まってる

34: 名無しさん 2014/06/13(金)19:17:30 ID:zVo7aZsLH
ここで言う喪服はアロハシャツな

36: 名無しさん 2014/06/13(金)19:18:33 ID:S6v59QUlr
「ごしょうこう」の時には
1人ずつ順番に並んでお菓子をつまんで食べるから
いただいた後は仏さんに手を合わせて拝むんだぞ

37: 名無しさん 2014/06/13(金)19:21:06 ID:Lra1R9VSs
ご焼香はひとつまみして額に押し付けてから食べるんだからな
前の人の見ていればわかるぞ

38: 名無しさん 2014/06/13(金)19:22:21 ID:Mva99hCDh
献花の語源は喧嘩な
あとはわかるだろう

39: 名無しさん 2014/06/13(金)19:23:12 ID:WMQCaBYAZ
お坊さんがお経も木魚も間違えなかったら
フルコンボだドン!!!
って言うんだぞ?

40: 名無しさん 2014/06/13(金)19:23:42 ID:S6v59QUlr
献花は最後に参列者に配られるから
式が終わったらもらって帰るのがマナーだぞ

41: 名無しさん 2014/06/13(金)19:25:06 ID:S6v59QUlr
暑い日は熱中症対策で塩が配られるから
式の最中に開けて舐めろ

42: 名無しさん 2014/06/13(金)19:25:39 ID:0Ndg2K51i
献花を包む紙や輪ゴムは受付の人に言えば出してくれるからな

43: 名無しさん 2014/06/13(金)19:27:05 ID:KoeCAHaOw
おーぷんつまらないって言ってた椰子…

このスレとくと味わうといい

44: 名無しさん 2014/06/13(金)19:28:08 ID:8c7kfzgo8
マナーモードをオフにしてたら
着信音に設定してたシャーマンキングのopが
大音量で流れた

45: 名無しさん 2014/06/13(金)19:28:50 ID:dIaoWLE20
御焼香の時は半分かけて半分ポケットにいれるんたぞ

46: 名無しさん 2014/06/13(金)19:28:55 ID:0Ndg2K51i
昔世話になった先生なら最後に海援隊の送る言葉か、校歌を歌うから両方暗記していけよ

47: 名無しさん 2014/06/13(金)19:30:28 ID:migMeqngC
喪主のケンパイの音頭の時にケンパイ!って言うもんなの?

51: 名無しさん 2014/06/13(金)19:36:43 ID:20eLiBQDp
>>47
ケンパイ?何それ?マジで知らんぞ

60: 名無しさん 2014/06/13(金)19:41:04 ID:VrNaKADTJ
>>47
献杯な

67: 名無しさん 2014/06/13(金)19:46:33 ID:20eLiBQDp
>>60
どこの田舎?
全然知らんわ

48: 名無しさん 2014/06/13(金)19:33:36 ID:wsTz0H8wh
お前らの言ってる事やらなければいいんだな

49: 名無しさん 2014/06/13(金)19:34:15 ID:zsLgScyLa
>>48
せやろか

50: 名無しさん 2014/06/13(金)19:35:33 ID:S6v59QUlr
礼拝(らいはい)という合図があったら
椅子から降りて膝をついて頭を下げろよ
座ったままだと仏さんや遺族に失礼だからな

52: 名無しさん 2014/06/13(金)19:37:05 ID:0Ndg2K51i
聞いたのはお前だろwww
ところで「タヒ化粧」と云う葬式用のメイクが有るのを知ってるか?
男でも顔に白粉を塗らなくてはいけないんだからな、忘れるな

54: 名無しさん 2014/06/13(金)19:38:54 ID:5jXXIJqNG
読経中に子供が騒いでたから「うるせえぞ、坊主!」って
叫んだら坊さんが黙ったっていうコピペ好き

55: 名無しさん 2014/06/13(金)19:39:14 ID:VrNaKADTJ
ご焼香を食べたら、御馳走様でしたと挨拶するのがマナー

57: 名無しさん 2014/06/13(金)19:39:36 ID:yUdblAqMB
お経はサビに入ったら
焼香開始だから
そこの見極めをしっかりな

58: 名無しさん 2014/06/13(金)19:40:23 ID:zsLgScyLa
ご焼香を一つまみ取ったら
坊さんの頭に乗せて手を合わせて
毛が生えるように祈るのが礼儀

59: 名無しさん 2014/06/13(金)19:40:56 ID:0Ndg2K51i
身内なら10万位は包まないと失礼だからね

61: 名無しさん 2014/06/13(金)19:43:08 ID:migMeqngC
で、言うの言わないのどっち?
こないだ俺だけケンパイ言ってて辛かったんだが

64: 名無しさん 2014/06/13(金)19:44:47 ID:Mva99hCDh
>>61
ケンパイ音頭なんだし普通は何かしら踊りをつけるものなんだが
まあそういう地域もあるんだろうな

80: 名無しさん 2014/06/13(金)20:04:52 ID:VrNaKADTJ
>>61
ウチの田舎では言わないが、杯を目線の高さに掲げる

ちな北関東

83: 名無しさん 2014/06/13(金)20:18:47 ID:20eLiBQDp
>>80
そういう儀式と言うか行為そのものがないわ
ちな関西な

62: 名無しさん 2014/06/13(金)19:43:14 ID:GMNigVHm9
坊さんの頭に鋭いクロスチョップを入れて
「ヒャッッホウウウウウウウ!!!」
これ常識

63: 名無しさん 2014/06/13(金)19:43:49 ID:0Ndg2K51i
お骨拾いは両手を使い二膳の箸で摘ままないといけないからね
落とすと大変失礼にあたるから、自宅で練習してから行けよ

65: 名無しさん 2014/06/13(金)19:45:59 ID:ee677f1GK
先生の葬儀ならイス開いてても座るなよ
会場の人は座れって言うけど
教え子なんで
って言えばオッケー

66: 名無しさん 2014/06/13(金)19:46:16 ID:GMNigVHm9
おっとふざけたな
以下マジレス
タヒ因は聞く

68: 名無しさん 2014/06/13(金)19:46:42 ID:wsTz0H8wh
だって…身バレするし…

69: 名無しさん 2014/06/13(金)19:46:59 ID:S6v59QUlr
芳名を記帳するときは
ちゃんと香典の金額も書くのがマナーだぞ
中身をいちいち開けて数える親族の負担を少しでも減らすよう配慮するんだ

70: 名無しさん 2014/06/13(金)19:47:24 ID:ysDko8zKQ
家から大福持って来い

71: 名無しさん 2014/06/13(金)19:48:28 ID:GMNigVHm9
ラフな服装で気楽に行くのがベスト
無駄に暗いと雰囲気悪くなる

72: 名無しさん 2014/06/13(金)19:48:43 ID:Mva99hCDh
喉仏の説明をする時の台詞もちゃんと考えとけよ

73: 名無しさん 2014/06/13(金)19:49:53 ID:GMNigVHm9
ご遺体の前で「ザオラル」と言う
これ常識

74: 名無しさん 2014/06/13(金)19:50:58 ID:0Ndg2K51i
地方や宗教(神式・仏教・他)、仏教だって真言宗他と細かい違いは有る
ある程度スペックさらしてくれないと分からんな

75: 名無しさん 2014/06/13(金)19:51:22 ID:Mva99hCDh
泣きながら「ベホマ」も良い
遺族は多分泣きながら警察呼ぶ

76: 名無しさん 2014/06/13(金)19:51:26 ID:KuA5iCUyf
絶対に笑ってはいけない葬儀

とりあえず作戦ピクミンでごまかせ。真似してついていけばなんとかなる

77: 名無しさん 2014/06/13(金)20:01:23 ID:Ozo9zcWED
>>76
そして食べられる

78: 名無しさん 2014/06/13(金)20:02:02 ID:2ZnlIjgl7
葬式は体力勝負だから肉を食え

79: 名無しさん 2014/06/13(金)20:04:41 ID:20eLiBQDp
>>78
それは一理ある
喪主として親父の葬式出したが
マジで体力勝負

81: 名無しさん 2014/06/13(金)20:10:26 ID:o0yN8aokx
俺の妹がついこのあいだやったことなんだが
お焼香とお焼香を置く火鉢あるだろ?初めてやった妹は俺と合流したさい熱かったと言い出すんだ、どうやら奴は火鉢から元あった場所に戻してたらしい

82: 名無しさん 2014/06/13(金)20:14:04 ID:0Ndg2K51i
お通夜で酒をすすめられたら、未成年以外は必ず精進落としとして、飲み干さなければいけないから

84: 名無しさん 2014/06/13(金)20:46:22 ID:y6hprY5ag
喪主は挨拶のとき
泣いてもいいんだよ(モモクロZ)を歌うといい
カラオケを事前に準備しておけば有能

4: 名無しさん 2014/06/13(金)19:00:11 ID:z8LgcQc6a
御焼香は親父さんとかカーチャンの真似すりゃいいよ
後は大人しくしとけ